#02 |
■配信停止された読者様へ(お詫びとお願い) こちらの手続き不備により配信停止手続きをされた読者様にも、一部本メールが 届いている可能性がございます。 誠に申し訳ございませんが、既に配信停止済みの読者様におかれましては、 本メール下部のリンクより 再度配信停止手続きをお願い申し上げます。 お手数をおかけいたしまして申し訳ございません。再度このようなことがない様 再発防止策を講じて参ります。 |
職務質問 |
皆様は、職務質問を受けたことがありますか? 職務質問の根拠となるのは警察官職務執行法の第二条第一項で、 あの日は深夜まで仕事をし、帰路についたのは午前1時頃でした。 各所に電話して保護を求めるもたらい回しにされ、近所の交番からパトカーが来てくれた時には小一時間が経っていました。 お名前お聞きしていいですか? などマイルドに質問攻めです。 もしかしてペットの飼育放棄を疑われてる?と嫌な汗が出ました。 そんなことを思いながら正直に質問に答えると、亀吉はパトカーに乗せられ去って行きました。 後日警察から電話があり、引き取り手が見つかったとのことでした。 |
事業承継とは?中小企業における事業承継の基礎知識と注意点 |
事業承継とは、会社の 本コラムでは、経営権、資産、知的財産を引き継ぐとはどういうことなのか、引き継ぐ際の注意点などを解説します。 経営権を後継者に引き継ぐってどういうこと? 「会社の経営権」とは、会社の社長や取締役会など会社の意思決定や業務遂行権の事を指しますが、中小企業において「経営権を移行」することは、=「株式の移行」であると言う方がシンプルで分かりやすいかもしれません。 株式会社を始めとする法人では、株式割合を多く占めている株主が経営に関する意思決定を行うことができますが、中小企業では、社長や同族が全株式を保有している事が多く、株主=社長という図式が当てはまるためです。中小企業における「経営権の移行」は、=「株式の移行」とイメージしておくと良いでしょう。 次回も中小企業における事業承継の基礎知識と注意点についてお話していきたいと思います。 |
|