![]() |
#36 |
![]() |
お酒と地域ブランド |
地域ブランドと聞くと、どのようなものを思いつかれるでしょうか。 お酒というと、ビール、ウイスキー、ワインなどいろいろなものがありますが、実はこれらについてはその製法が法律等で定められていることが多々あります。製法を法律等で定めることで、そのブランド価値を守るというわけです。 例えば、筆者がこよなく愛するバーボンですが、バーボンと名乗るためには、連邦アルコール法をはじめとした法律等により、下記の製法条件を全て満たさなければならないとされているようです。
では、日本が誇るお酒である日本酒はどうなっているでしょうか。
つまり、海外産の米を使ったり、日本産の米を使いながらも海外で醸造されたものは、「清酒」であっても「日本酒」ではないのです。 |
![]() |
![]() |
会社経営と法律 |
中小企業の皆様が海外企業との取引を始める際、契約書の作成・チェックは非常に重要なステップです。 1. 翻訳 最も大きな課題の一つが翻訳です。 そのため、ビジネスや法律に精通した専門家に翻訳を依頼することが極めて重要です。 次回以降も海外企業との契約書チェックに関するポイントを見ていきます。 ●契約書のレビューと作成、契約トラブルについて詳しくはこちら |
|