顧問弁護士を契約するきっかけ4選
2024年1月16日
ビジネス環境が日々変化する中、弁護士との顧問契約に関心があるものの実際に、顧問弁護士を契約するタイミングはいつなのか?
既に顧問契約している企業の実際の契約のきっかけをご案内します。
契約するきっかけ
ビジネスが拡大した 労務関連
ビジネスが拡大していく中で、体験したこともないフェーズに入りそうだと感じた時。
会社に人が多くなり、より労務関連のルール整備、マネジメントが必要になります。
具体的な労務問題は、労働条件(時間・給与)の変更や、社員の解雇、元従業員から提訴された、労働組合から団体交渉を求められた場合など。
中小企業の法律問題の多くは、労務問題です。コンプライアンスの確保が必要になった
コンプライアンスとは、法令遵守だけでなく、倫理観や公序良俗などの社会的な規範に従い、公正・公平に業務をおこなうことを意味します。コンプライアンス違反は企業に大きなダメージを与える危険性があり、コンプライアンス遵守に向けた対策をおこなうことが重要です。
弁護士はコンプライアンス違反が起こった時、今後のトラブル防止の為のアドバイスが可能です。
特に事業が大きくなり、社会に対して企業の責任が大きくなってきた場合などに相談されるケースがあります。契約書チェック・作成が多い
自社で作成していた契約書が万全かどうか法的トラブルの予防法務の観点から顧問弁護士を契約する企業が増えています。
新規取引先から契約書が送られてきたが判断できない、契約書を作成したいが不利にならないかなど、特に技術開発などで毎月契約書を作成することが多い企業には弁護士の顧問契約はメリットが大きいです。法的トラブルが発生した時
企業活動中に予期せぬ法的問題が発生した時、(契約トラブル、労務トラブルなど)スポットでご相談いただいた際に今後も同様なトラブルが潜在的にある可能性を考えると必要であると判断した。このようなケースで顧問弁護士をご契約して頂く場合もたびたびありますがトラブルが起こる前にご契約いただくことがもっとも大事になります。トラブルが起こってしまっては損害を小さく出来ない場合も数多く「もう少し早く相談していれば」と後悔される声をよくお聞きします。
なぜ顧問弁護士が必要なのか?
顧問弁護士は、企業の専属の法的トラブルの予防や解決の専門家です。企業が法的な問題に直面する機会が多く、専門家のアドバイスが不可欠です。契約問題、労働法の遵守、知的財産権の保護など、さまざまな場面で顧問弁護士の存在が企業を支えています。
弁護士顧問契約をすることは、法的リスクの管理とビジネスの健全な成長のために重要です。法的な問題に対処するため、または予防法務のために顧問弁護士と契約することは、企業経営の安定と発展を支える賢明な経営選択となるでしょう。
顧問弁護士関連コラム
顧問弁護士についての基礎が知りたい方に
・「顧問弁護士」って何?一般の弁護士との違い
・中小企業における顧問弁護士の役割顧問弁護士を契約した場合のメリットが知りたい方に
・「顧問弁護士の費用とその価値
・【顧問弁護士と社員の相談】予期しないトラブルを防ぐ
・顧問弁護士を利用する社員のメリット
・社員の相談を通じて得られる見識
・顧問弁護士の必要性 – 企業成長のためのサポート顧問弁護士を検討したい方に
・顧問弁護士を持つべきか悩んだときに考えたい5つのポイント
・中小企業必見!顧問弁護士の重要性とは?- 費用対効果を解明
顧問弁護士をお探しなら企業法務の実績豊富な弊所へご相談ください。
髙瀬総合法律事務所なら積立型着手金転用タイププランで無駄がありません。
詳しくは下記バナーをクリック!▼▼▼