TOP企業関係 > 事業承継とは?経営者に知っておいてほしい「事業継承」と「事業承継」の違いと使い分け

事業承継と事業継承

事業承継とは?経営者に知っておいてほしい「事業継承」と「事業承継」の違いと使い分け

2022年10月27日

一見すると同じような言葉に見える、事業承継(しょうけい)と事業継承(けいしょう)。 この2つの言葉には実は違いがあるのをご存知ですか? どちらかというと「事業継承」という言葉の方が多く使われている印象がありますが、法的な手続きの観点からも事業承継と事業継承の言葉の違いはしっかりと覚えておく必要がありますので、本記事で違いや使い分けについて解説します。

法律的な手続きとして使用されるのは「事業承継」。

結論から言うと、法律的な手続きで使用されるのは「事業承継」です。それぞれの言葉によって受け継ぐものが異なるため、意味の違いを理解して正しく言葉を使い分けることが必要です。

継承

「継承」とは、先代の人から「義務・財産・権利などを受け継ぐ」という意味で、前任者の地位や身分そのもの(王位継承など)や,前任者が獲得した財産的権利,会社で言えば、経営権など「具体的」なものを受け継ぐことを指します。会社を次の代に引き継ぐことは、権利、義務、財産だけでなく、経営理念や会社のイメージなどといった、形のない抽象的なものを含めた一切を受け継ぐということですので、具体的なものに範囲の限られた「継承」という言葉よりも「承継」という言葉を用いる方が適切な表現と言えます。

承継

「承継」という言葉には、先代の人から「地位・精神・身分・仕事・事業などを受け継ぐ」という意味があり、前任者の代のもの一切を受け継ぐというように、「継承」よりも更に広く、より抽象的な意味で使われます。

事業継承は間違い?

「事業継承」と「事業承継」、この2つの言葉には意味の違いにははっきりとした使い分けのルールがあるということではなく、使い分けが曖昧な部分もあり、どちらを使用しても間違いではありません。但し、状況によっては言葉の違いから、聞き手に与えるイメージが異なることもありますので、この2つの言葉のニュアンスの違いを覚えて使い分けが出来ると良いでしょう。

このコラムを書いた人

高瀬芳明

高瀬芳明

略歴

  • 私立早稲田実業高校卒業、 東京大学 農学部卒業
  • 平成18年9月 司法研修所卒業・弁護士登録 横浜市内の法律事務所に入所し企業法務,不動産問題を主に取り扱う
  • 平成19年5月 破産管財人就任
  • 平成21年10月 相模原中央総合法律事務所設立
  • 平成25年6月 弁護士法人高瀬総合法律事務所設立