TOP企業関係 > 弁護士解説!発注後のキャンセルと下請法:契約書とトラブル回避

弁護士解説!発注後のキャンセルと下請法:契約書とトラブル回避

弁護士解説!発注後のキャンセルと下請法:契約書とトラブル回避

2024年5月8日

発注後のキャンセルは、企業間取引において頻繁に発生する問題です。特に、下請法が定める親事業者と下請事業者の関係においては、キャンセルがトラブルに発展しやすい傾向があります。

本コラムでは、弁護士の視点から、発注後のキャンセルと下請法の関係について解説します。また、契約書における留意点や、契約トラブルを回避するための方法についても紹介します。

下請法におけるキャンセル

下請法では、親事業者による下請事業者への不当なキャンセルを禁止しています。
以下のような場合、下請法違反となる可能性があります。

  • ・正当な理由なくキャンセルする

  • ・キャンセルに伴い、下請事業者に損害を与える

  • ・キャンセル料を支払わない

下請法違反となった場合、下請事業者は、親事業者に対して損害賠償請求を行うことができます。

契約書における留意点

発注後のキャンセルトラブルを回避するためには、契約書において以下の点を明確にしておくことが重要です。

  • キャンセル条件
    どのような場合にキャンセルが認められるのか
  • キャンセル料
    キャンセルした場合に支払うべき金額
  • 損害賠償責任
    キャンセルによって損害が発生した場合の責任の所在

契約トラブルの回避

発注後のキャンセルトラブルを回避するためには、以下の点に注意しましょう。

  • ・契約書の内容を事前に確認する

  • ・不明点は弁護士に相談する

  • ・口約束ではなく、書面で契約を締結する

弁護士への相談

発注後のキャンセルに関するトラブルが発生した場合、弁護士に相談することをおすすめします。弁護士は、下請法に関する専門知識に基づき、適切なアドバイスを提供することができます。

まとめ

発注後のキャンセルは、下請法違反となる可能性があり、契約トラブルに発展しやすい問題です。トラブルを回避するためには、契約書の内容を事前に確認し、不明点は弁護士に相談することが重要です。

顧問弁護士契約のご案内

顧問弁護士なら契約書の相談が気軽にできます!
現在検討中の事業者との契約も事前に弁護士と相談できます。
スポット契約の弁護士では別案件として相談するような
契約関連以外の相談も顧問弁護士ならフルカバーでご相談いただけます。


詳しくは下記バナーをクリック!▼▼▼

顧問弁護士契約バナー

このコラムを書いた人

高瀬芳明

高瀬芳明

略歴

  • 私立早稲田実業高校卒業、 東京大学 農学部卒業
  • 平成18年9月 司法研修所卒業・弁護士登録 横浜市内の法律事務所に入所し企業法務,不動産問題を主に取り扱う
  • 平成19年5月 破産管財人就任
  • 平成21年10月 相模原中央総合法律事務所設立
  • 平成25年6月 弁護士法人高瀬総合法律事務所設立